top of page
検索

忘年山行 景信山

更新日:2019年3月24日

2018年 12月2日(日)

 

参加者  L渡辺(千)さん以下大勢多数 

 JR高尾駅で待ち合わせをし小仏行きのバスで登山道に向かいました。大勢の登山者が並んでいましたが、何とか全員乗ることができました。曇で日差しが弱い中午前9時頃より登山を開始しました。終わりかけの紅葉を楽しみながら午前10時半ごろ頂上に到着しました。あいにくの曇模様で富士山等の展望はありませんでしたが、ふもとの町並みなどを楽しむことができました。もちやきのこ汁等を用意し忘年会を楽しむことができ、午後3時前にバス停に到着しました。

 リーダーの渡辺(千)さんはじめ大勢の方にはお世話になり、本当にありがとうございました。

渡辺 正志

最新記事

すべて表示

参加者 兼高、大波、岡部、川島、菅井、高橋佳更、高橋京子、対馬、 長谷川、渡辺千恵子 高麗駅に集合、踏み切りを渡りいつもの道は彼岸花が咲き始めていた。 あ、間違えた。別の登り口を考えていたのだと引き返して岩場に行く道から入った。見晴らしの丘から男岩の上部に出る。少しだけ岩を登り神社の前に出たが人が多くて山頂へ、山頂からの下りは急なのでストックを使って下ったほうがいいよと言い私も取り出したら「兼ちゃ

bottom of page