top of page
検索

山行報告 丹沢・大山

日 時  令和3年11月13日      

参加者 L兼高 高橋佳更 大島 大波 岡部夫妻 川島昭子 長谷川 渡辺千恵子


秦野駅に集合、バス停に行くと長い行列ヤビツ峠行きの並びでした。私たちは隣の蓑毛行き、ヤビツ峠に行くが蓑毛から歩くことにしました。歩く人も少なく静かな山歩きのはず元気なおしゃべりが聞こえてきます我がメンバーです。

ヤビツ峠からは尾根歩き、階段が続く「いつまで続くの」「もう少し」

振り返ると、二ノ塔、三ノ塔の表尾根が見えます。その後ろには富士山

鳥居をくぐり山頂へ、立派な阿夫利神社奥の院がある。とてもたくさんの人で座る場所もない、一段下ったところに場所を見つけ一列並びで昼食、目の前は都心のビルに相模湾、真鶴半島も見えた。背中は日があたり汗も乾きあったかに。

人の多さに下山路を日向薬師に変更する。急な下りを行くとヘリが飛んで騒がしい

「紅葉をとっているのかな」「良い天気に増えた登山者をとっているのかな」

見晴らし台に着くと下山しない登山者の集団に何やらおかしい、救助活動「訓練?」私たちもヘリのホバリングが危ないので安全なところで待機するよう指示された。まじかで担架を吊り上げる場面を見ることとなった。

日向薬師までの下りは長く感じられた。バスで伊勢原駅へ

大山は雨降り山と言われていますがいい天気でした。

高橋佳更さんの「大山の豆腐食べたいね」の言葉でこの山行は計画しました。

豆腐は食べることができませんでしたが楽しんでいただけたでしょうか。


                           記 兼高

bottom of page