top of page
検索

榛名山、赤城山

2018年 6月2日(土)~3日(日)

 

参加者 L市川、SL渡辺(正)、大島、大波、岡部、兼高、高橋(京)、高橋(佳)、

長谷川、中村、丸山、渡辺(孝)、渡辺(正)

6/2(土)

渋川駅で市川さんと合流し、9時頃駐車場から掃部ヶ岳に向かいました。天気は梅雨前の晴で絶好の登山日和となりました。途中榛名湖を一望し頂上に10時半頃到着しました。この後硯岩に行き下山しました。あと烏帽子岳及び榛名富士と計3山を登頂しました。すべての山に共通していますが、急登でピリ辛のコースでした。お風呂及び買い出しの後、赤城山のキャンプ場でテントを張る場所を何とか確保し宴会、星空を堪能し就寝しました。

6/3(日)

午前6時過ぎに大島さん及び丸山さんと合流し、午前7時過ぎに黒檜山への登山を開始しました。本日も昨日同様の絶好の登山日和であり、石の登山道で午前8時半ごろ頂上に到着しました。頂上の先にある展望台からは、大沼やこれから登る長七郎山や地蔵岳を見ることができました。下山中に親子連れや団体の登山者と100名程度とすれ違い、登山者の多さに驚きました。この後、長七郎山及び地蔵岳を登頂しました。

 今回の山行は、天候に恵まれ、参加者のご協力により予定どおりの山行をすることができました。参加者の皆さんありがとうございました。

渡辺 正志

最新記事

すべて表示

日時 令和5年8月6日(日)~7日(月) 参加者 L渡辺(正)、川島、小泉、対馬 敬称略 8/6(日) 参加予定の長谷川さんが体調不良でキャンセルとなり、所沢駅東口で参加者と合流し出発しました。午前11時半頃最寄りのICに到着し、買い出し、テント場の手続き及びテントを張り、登山口の駐車場に向かいました。天候は曇り/晴れで熊野岳より北側で入道雲が見受けられました。13:20登山を開始し、13:50御

日時  2023年7月20日(木)~22日(土) 参加者 大波さん、川島さん 大島 20日 19日からの予定でしたが天気予報悪いので参加者と相談して1日ずらしての山行にしました。 8:17分大宮発新幹線で糸魚川駅に。10:20発、レトロなバスで細い道を高度上げて蓮華温泉に11;55着。平日なので私達3人だけの乗客。小屋から3時までに到着するようにと言われていたのですぐに出発。午後は雨予報。心配して

bottom of page