top of page
検索

黒部五郎岳、雲ノ平じゃなくて薬師岳(天候不順により)

7月15日                     長谷川

(東京は猛暑続きが連日の雨に変わり、富山の天気が出発まで気になる毎日)

出発当日、東京は雨の中、電車に乗り込む。

富山も雨もよう、お昼を食べ夕食、朝食、行動食をたっぷり買い込み、一路本日の宿へ。ゲストハウス・ピステ、一棟を貸し切り。宿も素敵。オーナー夫人も素敵。ワインの差し入れまで頂き。芦峅雄山神社(あしくらおやま)に参拝し、山行の無事を祈りました。

夕食はワインをかこみ楽しい夕食をたっぷりとり、翌日の山行にそなえました。


今日(7月16日)からいよいよ8名で雲の平山行へスタート❗️ ゲストハウスにタクシーが迎えに来てくれて折立に出発、ゲートが開くのが 6時なので少し待たされ折立に到着。天気予報は午後4時から雨、降られない 内に太郎平小屋へ向かう。京子さん雷鳥に会える事を楽しみに歩く。 お天気は良いし暑い小屋が見えて来た。辺りはニッコウキスゲ群生綺麗 雨に降られる事無く小屋に到着。青空、暑い、やっぱりビール🍺まずは 手続きを済ませ荷物を部屋に置き外に出て来たら、あらあら先程の天気は 何処へ?外は寒いし雲り空、もうビール飲む所ではなく談話室で夕食まで ワイン、日本酒etc 話しが盛り上がる。3時40分雨が降りだした予報通り…

明日の天気が気になる。夕食後雨はより強くなり明日の天気も午後は雨 話し合い明日の朝の天気で、薬師岳往復し翌日下山、帰京……

さあ〜次の日のお天気は?

                  記  渡辺千恵子



7月18日                     対馬

太郎平小屋の前はずっと開けていて、木道が続き足元にはキスゲなどの花々、遠くの山々。

朝霧の中、出発、少し歩くと、左側には有峰湖の茶色の湖岸線、この景色を頭の中に閉じ込めながら、下山しました。私には2度と来れない山々でした。

皆様のお陰と、お世話になって、登れたこと有難く感謝します。


今回の目的は高いところで星空を眺める。雷鳥を見るでした。

雨のため、雲ノ平で満天の星空を見られませんでしたが、薬師岳の下山途中で

雷鳥の親子を身近で見られたことで満足です。

また、太郎平小屋で愛知大の遭難があったビデオを見たこと、ネパールの知人

2人に会えたことも良かったです。ただ、私の体力不足とひざの故障で皆さんにご迷惑をかけましたが、無事下山が出来て良かったです。

                        川島


7月18日

小屋の前で雨具、スパッツを付け下山の準備をしていた。

今後の天気も雨ということで、黒部五郎岳、雲ノ平には行けなかったけれど、

薬師岳に行ってきたことでみんな心残りはないようだ。

6時30分、下山開始、曇り。登ってきたときは急に見えた階段も下りはゆるやかに見える。日差しも出てきて暑くなってきた。折立には10時着。

どしゃ降りの中を歩くことがなかった。晴れ間にときどき見える鷲羽岳、水晶岳

、赤牛岳と黒部五郎岳雲ノ平を見ることができた。満足しよう

                        兼高


雷鳥を見たことない私。行く前から「見れますか? 見たいです!」と。

太郎小屋での話し合いで雨80%予報で、黒部五郎岳やめて薬師岳に行くことになる残念だけど少しほっとしました。

翌朝、ラジオ体操流れる、洗面終えて見ると誰でもOKらしい、慌てて2分位参加できたかな。昨夜の雨で、庭には水たまりがたくさんあり、薬師岳や黒部五郎方向は灰色の雲が掛かっていました。

7時 薬師岳にカッパつけて出発です。8時15分 木道の周りに白いチングルマの花がたくさん咲いている。休憩かねてみんなスマホ出し楽しそうです。

途中、若い女性がカメラ持ち、雷鳥の写真撮ったらしい。「そこに居ますよ」の声に緊張する私です。確かに遠目に親子の雷鳥がみえた。居るんだなあと、それからキョロキョロしながら歩く。

10時40分 薬師岳山頂に。やった!!大はしゃぎしながら記念撮影する。

下山途中、先頭を歩く会長が声を聞き見つけてくれた!静かに緊張する。母と小さなひよこのような子が4羽です。可愛い、スマホ出すのも惜しい、じっと見つめるのみです。まだ居てくれる、そっとビデオつけるが見つからない、焦る!

やっと少しだけ映っていました。可愛い雷鳥見たよ!夢の一つが叶いました。

下山は自然に笑えてくる。真っ青な空に白い雲、可憐な花と雪渓と。

雪渓も少し歩き練習できました。大満足の薬師岳行きでした。皆さんありがとうございました。

名無しの権兵衛

最新記事

すべて表示

11月5日 滝子山

参加者:安部、大波、兼高、高橋京子、対馬、豊里、渡辺千恵子                    金井、渡辺孝志(L) 行程:初狩駅8:30-45~檜平11:30~滝子山12:20-13:00~鎮西ヶ池~三丈の滝14:30                 ...

京都一周トレイル山行報告

日時 令和6年10月25日(金)~27日(日) 参加者 L渡辺(正)、高橋(京)、高橋(佳)、豊里、長谷川 敬称略  10月25日(金)リーダーの都合で山行を中止とし、夕方宿で待ち合わせさせていただき、全員で夕食を済ませ就寝しました。...

Comments


bottom of page