top of page
検索

2023年 7月30日~8月1日南アルプス・北岳ー間ノ岳

参加者:北岳だけパーティ 

  岡部峻,岡部由美子,高橋佳更,対馬,長谷川,渡辺千恵子,渡辺孝志(L)

 間ノ岳もパーティ

  大島,大波,兼高,川島,君塚(L)


30日:白根御池小屋まで樹林帯。ホタルブクロやシモツケソウなどチラホラ

小屋のテント場は樹林の中。開けた草原にあったという印象だったが、20年ほど前なのでその間に樹木も成長したか。我々はそれほどでもないのに。

小屋の前のテーブルで、生ビール。入山祝い。


31日;北岳への登りは、いきなりの急坂

岡部峻さんがナデシコを撮ると言うので、女性陣かと思ったら花だったなんて言いながら、のんびりと。息が切れるほどの急斜面だが、お花畑でもある。

グンナイフウロとハクサンフウロが交互に群生。センジュガンピも咲いている。


小太郎尾根の分岐手前で、昭和医大の男子学生・女子学生たちと一緒になる。

あいさつや笑顔、その会話から若さが伝わって来る。北岳山荘の診療所に3日間ほどいるとのこと。

稜線からは、目の前にデンと仙丈岳。登山道が確認できるほど。

甲斐駒、鳳凰三山、はるかなる奥穂から槍ヶ岳も、仙丈岳に花を添えるためかのよう。振り返れば雲海の上に、富士山。


あんぺいじにいた丸山さんから「北岳行くなら」と教わった、タカネマンテマが頂上近く、ひっそりとあった。



北岳山頂で、医学生たちと集合写真の撮りあい。

頂上を過ぎると、今度はウスユキソウ、オダマキと飽きさせない

北岳山荘に着。間ノ岳パーティの帰りを待っていたらと言うリーダーの声をかき消すように、「生~」「かんぱーい」

山荘のHPにもある南東側は、富士山の展望台。日陰もあり、他の登山者もゆったり。

間ノ岳パーティが下山してきて、増々あんぺいじの占有率が高くなる。

それぞれ来し方を振り返り、会話はつきない。


1日:八本歯のコルまでは基本的に下り。だが、大きな岩がゴロゴロで登ったり下ったりを繰り返す。

岩にピンクの花があり、大島さんの「タカネビランジ」が、伝言ゲームで届いた。

やっと着いたコルからはハシゴ&ハシゴ。でも岡部さんがこれが無かったら大変だよと言う通りの、岩の急斜面。ハシゴのメンテをしている人たちに感謝しなきゃ。

大樺沢の雪渓を見下ろしながらのトラバース道は、やはり花が豊富。

二俣から御池小屋、広河原に戻り、風呂に入って。

お疲れ様でした。

広河原で北岳を見上げた時、頂上付近は雲に覆われていて、帰りの中央高速では豪雨に見舞われで、我々は天気だったのでラッキーでした。参加者の心がけのおかげ??

ありがとうございました。                     ・・渡辺孝志

 


最新記事

すべて表示

11月5日 滝子山

参加者:安部、大波、兼高、高橋京子、対馬、豊里、渡辺千恵子                    金井、渡辺孝志(L) 行程:初狩駅8:30-45~檜平11:30~滝子山12:20-13:00~鎮西ヶ池~三丈の滝14:30                 ...

京都一周トレイル山行報告

日時 令和6年10月25日(金)~27日(日) 参加者 L渡辺(正)、高橋(京)、高橋(佳)、豊里、長谷川 敬称略  10月25日(金)リーダーの都合で山行を中止とし、夕方宿で待ち合わせさせていただき、全員で夕食を済ませ就寝しました。...

Kommentare


bottom of page