top of page
検索

2023年8月6日,7日 蔵王熊野岳、屏風岳


日時 令和5年8月6日(日)~7日(月)

参加者 L渡辺(正)、川島、小泉、対馬 敬称略


8/6(日)

参加予定の長谷川さんが体調不良でキャンセルとなり、所沢駅東口で参加者と合流し出発しました。午前11時半頃最寄りのICに到着し、買い出し、テント場の手続き及びテントを張り、登山口の駐車場に向かいました。天候は曇り/晴れで熊野岳より北側で入道雲が見受けられました。13:20登山を開始し、13:50御釜を見ながら、熊野岳に向かいました。入道雲付近で雷が発生していましたが、風向きから登山への影響リスクは少ないと判断し、登山を継続し、14:20熊野岳頂上に到着しました。山頂より北側で雷が発生していたので、速やかに下山を開始しました。15:00頃に刈田岳に到着しました。先ほどの熊野岳及び御釜が良く見えました。この後下山を開始し、15:40頃駐車場に到着し、テント場に戻りました。


8/7(月)

天候が回復し晴れて日差しが強い中、7:00頃屏風岳を目指し登山を開始しました。8:00頃杉の峰に到着しました。下界は雲海が発生していました。時折登山道がガスで覆われましたが、9:00過ぎに屏風岳に到着しました。ガスが発生し展望はありませんでした。下山を開始し11:30頃駐車場に到着しました。この後、山形蔵王温泉で汗を流し、帰京しました。

 今回の山行は、雨に降られることなく、参加者のご協力により予定通り登山をすることができました。

本当にありがとうございました。

リーダー 渡辺 正志   

最新記事

すべて表示

日時  2023年7月20日(木)~22日(土) 参加者 大波さん、川島さん 大島 20日 19日からの予定でしたが天気予報悪いので参加者と相談して1日ずらしての山行にしました。 8:17分大宮発新幹線で糸魚川駅に。10:20発、レトロなバスで細い道を高度上げて蓮華温泉に11;55着。平日なので私達3人だけの乗客。小屋から3時までに到着するようにと言われていたのですぐに出発。午後は雨予報。心配して

期日  2023年7月15日(土) 参加者 大波、岡部夫妻、兼高、川島、高橋(佳)、高橋(京)豊里、長谷川、 早坂、渡辺(千)大島 正丸駅7:30集合して沢沿いの登山道から伊豆が岳に。 沢沿いは少し涼しく皆さん北岳山行の錬成と気合が入っていてほぼコースタイム通りの時間で山頂に。伊豆が岳から正丸峠を経て正丸駅に下山。 伊豆が岳は大きな山行の前の足慣らしには岩、急斜面があったり良い山でした。 暑い中、

bottom of page