top of page
    検索

    2023年 中岳、久住山、由布岳山行報告

    日時 令和5年6月2日(金)~4日(日)

    参加者 L渡辺(正)、岡部、川島、長谷川、樋口 敬称略


    6/2(金)

    前日高橋(更)が体調不良でキャンセルとなりました。また台風2号の影響で天候が心配ではありましたが、集合場所である羽田空港で参加者と合流しました。大分空港行きの飛行機が羽田への引き返し条件付きの案内であり、飛行中揺れはありましたが、無事に大分空港に到着しました。予報どおり雨であり、予定を登山から観光に変更しました。別府で昼食、湯布院及び九重大橋の観光をしました。宿泊先で、温泉及び食事を堪能し初日を終えました。

    6/2(土)

    天候が回復し晴れましたが風が強い中、山行を実施しました。7時半過ぎに牧ノ戸駐車に到着しましたが満車のため、少し離れた駐車場に車を止めて8時頃登山を開始しました。目的であるミヤマキリシマの花を見ながら、星生山を経由し久住別れに11時頃到着しました。長谷川さんが背中の痛みのため、避難小屋で休憩となり、残り4名で中岳、久住山を縦走しました。阿蘇山や由布岳などの360度の展望を堪能し、長谷川さんと合流し牧ノ戸峠に15時半頃到着しました。由布院の宿泊先に到着し、持ち込んだ食材で、宴会をして楽しみました。

    6/3(日)

    天候は晴れで風がおさまり、東登山口に1台車を回送し、湯布岳登山口から8時前に登山を開始しました。標高1,200mからミヤマキリシマの花がきれいに咲いていました。標高1,300m付近から急登となり合野超に9時半頃到着しました。西峰に向かいましたが、鎖場の連続で大変な思いではありましたが、ミヤマキリシマの街道を通過し、頂上に到着しました。この後鎖場を経由し合野超に戻り東峰に11時半前に到着しました。どちらの峰からも360度の展望で、湯布院の街並み、九重連峰、別府湾を堪能することができました。この後東登山口に下山しましたが、上りの登山道より整備が悪く、また当方のミスで登山道を外れて下山し登山道に戻ることができましたが、参加者にご迷惑とご負担をかけてしまいました。東登山口に14時頃到着し、別府でお風呂に入り、大分空港で食事及び買い物をして、帰京しました。

     今回の山行は、前回天候不順により登山中止となり、再計画した山行でありました。由布岳の下山で登山道を外れてしまい、参加者の皆さんにこの場を借りて、お詫び申し上げます。参加者の皆さんのご協力のおかげで、山行を終了することができました。本当にありがとうございました。

    リーダー 渡辺 正志

     


    最新記事

    すべて表示

    11月5日 滝子山

    参加者:安部、大波、兼高、高橋京子、対馬、豊里、渡辺千恵子                    金井、渡辺孝志(L) 行程:初狩駅8:30-45~檜平11:30~滝子山12:20-13:00~鎮西ヶ池~三丈の滝14:30                 ...

    京都一周トレイル山行報告

    日時 令和6年10月25日(金)~27日(日) 参加者 L渡辺(正)、高橋(京)、高橋(佳)、豊里、長谷川 敬称略  10月25日(金)リーダーの都合で山行を中止とし、夕方宿で待ち合わせさせていただき、全員で夕食を済ませ就寝しました。...

    Comments


    bottom of page