top of page
検索

青梅 要害山、愛宕山

3月19日 参加者 L兼高、大島、大波、高橋京子、対馬、長谷川、佐保さん 計画を見てもう少しあるきたいなーと思い、青梅駅から歩くことに変更 駅から歩いていくと街並みは昭和レトロ、看板にお店の作りが懐かしい。 青梅街道と多摩川を渡り登山口へ...

雪山ハイク・入笠山

3月⒓日(日) 参加者:大島、大塚、大波、川島、高橋京子、対馬、長谷川、早川、渡辺千恵子、 菅井、渡辺孝志L 国分寺7:41~立川7:53~あずさ~富士見9:42~富士見パノラマ行きバス10:00 ~ゴンドラ乗場10:10~ゴンドラ山頂駅10:30-11:00→山彦荘11:...

福島の山   鹿狼山と霊山

参加者:中村、兼高、大島、大塚、川島、高橋京子、渡辺千恵子、渡辺孝志 次は富士山の見える山を考えています。また来てください。   中村 鹿狼山は一時間ほどで登れる展望のいい山です。神社の祠がある山頂からは蔵王連峰に吾妻連峰、東側には相馬の町と太平洋が広がっているのが見える。...

朝日岳山行報告

日時 令和4年10月9日(日) 参加者 L小泉、渡辺(正) 敬称略 10月8日(土)予定通り山形駅で小泉さんと合流し、レンタカーで宿泊先の旅館に向かいました。宿に到着後、お風呂を外湯で済ませて夕食後、10日(月)天候不順の予報により、9日(日)日帰りで朝日岳往復に変更となり...

巻機山 1,967m  10月15~16日

参加者:大波、岡部峻、岡部由美子、兼高、君塚、対馬、渡辺千恵子、渡辺孝志 15日 9:20 桜坂P→ 10:45 五合目→ 11:50六合目→ 12:30七合目 →14:20 ニセ巻機山→ 14:30 避難小屋 16日 5;20避難小屋→ 6:00 分岐→...

棒の嶺

日時  9月11日 参加者 L兼高、大波、岡部夫妻、高橋佳更、高橋京子、対馬、早川、 和倉、石井(体験参加) 今年の夏も暑かった。暑い夏のハイキングは沢登りがいいねー 白谷沢沿いを歩く棒の嶺に決めました。参加者は10名 飯能からバスに揺られさわらびの湯へ、いっぱいの乗客もほ...

鳥海山・月山山行報告

日時 令和4年8月19日(金)~21日(月) 参加者 L渡辺(正)、川島(昭)、小泉、高橋(京)、対馬、長谷川 敬称略 8月19日(金)予定通り新庄駅で参加者全員と合流し、レンタカーで鉾立登山口に向かいました。鳥海山頂上に掛かっていたガスが無くなり、山頂を確認することができ...

奥多摩・六ツ石山 1,478m 10月2日

参加者:大波、岡部屹、岡部由美子、兼高、川島、小圷、高橋京子、 高橋佳更、渡辺千恵子、渡辺孝志 時間: 9:00 奥多摩湖バス停→ 10:30 989m地点→ 11:30トオノクボ→ 12:30~13:30 六ツ石山→ 16:00 奥多摩駅...

黒部五郎岳、雲ノ平じゃなくて薬師岳(天候不順により)

7月15日                     長谷川 (東京は猛暑続きが連日の雨に変わり、富山の天気が出発まで気になる毎日) 出発当日、東京は雨の中、電車に乗り込む。 富山も雨もよう、お昼を食べ夕食、朝食、行動食をたっぷり買い込み、一路本日の宿へ。ゲストハウス・ピステ...

山行報告(7月月例ハイキング)

日 時  令和4年7月10日(日) 参加者  L渡辺(正)、高橋(京)、長谷川  敬称略 奥多摩駅で参加者全員集合し、8時45分登山を開始しました。天候は曇り時々晴れで湿度が低い状態でした。急な階段及び急登を進み11時40分頃鋸山山頂に到着しました。この後稜線歩きとなり、鎖...

東北の山 岩木山・八甲田山

6/24 新青森駅集合。それぞれの座席で一人旅気分。仙台駅ホームで赤いザックに木の杖を持っているいつもの中村さんの姿を見つける。 新青森駅に夜行バスで来ているLの樋口さんがいない。連絡が付きレンタカー会社で待っているとの事で無事合流。3台のレンタカーに分乗し、スーパーで買い...

礼文島山行報告

日時 令和4年6月3日(金)~6日(月) 参加者 L渡辺(正)、高橋(京)、長谷川 敬称略 6月3日(金)飛行機及びフェリーを乗り継ぎ礼文島の宿泊先に夕方到着しました。 5日(日)まで曇り空で風が強く最高気温が10度未満が続く予報であり、雨が降らなければ良いと思いました。...

山行報告(二子山)

日 時  令和4年5月29日(日) 参加者  L渡辺(正)、川島、高橋(京)、長谷川、早川  敬称略 当初7名での予定でしたが、鈴木さん及び中村さんがキャンセルとなり5名での山行となりました。芦ヶ久保駅で参加者全員集合し、9時40分頃出発しました。天候は快晴で今シーズン最高...

bottom of page