top of page
検索

2023年 個人山行 坊がつる九重連山報告


 日時 5月27日~30日                     大塚美津子


 憧れの坊がつる草原、兼高さんと行ってきました。「みやまきりしま」は小さなピンクの花を満開に咲かせ、天気も良く、気持ちよく、カラオケでいつも歌っていた「坊がつる讃歌」を口ずさみながら歩きました。

主人の介護で体力が落ちていた私に何度も登山に付き合ってくれて、鍛えてもらったおかげで、やっと念願かなって、素晴らしい景色に出会い、感動しました。

思い返せば25年前、初めて上高地から涸沢に、そして奥穂高につれていてもらった時から色々と教えてもらい、モンブラン、キナバル山、玉山、キリマンジェロ、ファンシーバン山とたくさんの山に登ったよね。一つ一つ思い出すときりがないけど、感謝に堪えません。

 あんぺいじのみなさんのおかげでした。年とともに体力の落ちる自分の身体を何とかして元に戻したいと抗いながら、頑張っています。いつか皆さんと一緒に歩けるよう頑張りたいと思います。





最新記事

すべて表示

日時 令和5年8月6日(日)~7日(月) 参加者 L渡辺(正)、川島、小泉、対馬 敬称略 8/6(日) 参加予定の長谷川さんが体調不良でキャンセルとなり、所沢駅東口で参加者と合流し出発しました。午前11時半頃最寄りのICに到着し、買い出し、テント場の手続き及びテントを張り、登山口の駐車場に向かいました。天候は曇り/晴れで熊野岳より北側で入道雲が見受けられました。13:20登山を開始し、13:50御

日時  2023年7月20日(木)~22日(土) 参加者 大波さん、川島さん 大島 20日 19日からの予定でしたが天気予報悪いので参加者と相談して1日ずらしての山行にしました。 8:17分大宮発新幹線で糸魚川駅に。10:20発、レトロなバスで細い道を高度上げて蓮華温泉に11;55着。平日なので私達3人だけの乗客。小屋から3時までに到着するようにと言われていたのですぐに出発。午後は雨予報。心配して

bottom of page