top of page
    検索

    2024年3月15日 - 17日 熊野古道

    日時 令和6年3月15日(金)~17日(日)

    参加者 L渡辺(正)、金井、高橋(京)、豊中、長谷川、矢代 敬称略


     15日(金)朝、自家用車にて各待ち合わせ場所で合流し、羽田空港駐車場から飛行機で南紀白浜空港着後、路線バスで新宮大社に予定どおり到着しました。天気は快晴で気温が高く申し分ない天候でした。宿に荷物を置き昼食後新宮大社を観光しました。威厳があり威風堂々とした雰囲気でした。その後大鳥居を観光しました。非常に大きな鳥居で驚きました。この後、買い出し及びお風呂を済ませて、宿で飲食を済ませ就寝しました。

     16日(土)朝7時前に宿を出発しました。天気は快晴で温かい状態でした。熊野本宮大社をとおり展望台で昨日の宿泊先の街並みを堪能しました。9時半頃発信門王子に到着し、インスタをしている方と話をし、その方のインスタに投稿していただきました。この後三越峠に10時半頃到着しました。この後2,3回の大きなアップダウンを繰り返し、継桜王子のとちのき茶屋で休憩し、16時半頃宿泊先に到着しました。約25kmの行程でした。宿近くのスーパーで買出しをし、お風呂後に飲食を済ませ就寝しました。

     17日(日)ですが、天候が下り坂の予報と前日の行程で皆さん疲れていたため、当方のみ滝尻王子までの山行となりました。雨が降られるまでに到着したかったのでスピード重視でハイキングしました。コース途中にある高原池は幻想的でありました。途中の高原の霧の里休憩所で小休止し、途中で小雨がありましたが濡れることもなく滝尻王子に到着しました。この後バスを利用し紀伊田辺駅で皆さんと合流し、昼食後土砂降りの中風呂を済ませ南紀白浜空港から帰京する予定でしたが、霧のため羽田空港からの飛行機が欠航となり、折り返しの飛行機がないため、予約便が欠航となりました。長谷川さんは、夜行バスにて帰京することができましたが、残り5人は南紀白浜で宿泊となりました。私個人では初めてで、あんぺいじの山行でもめったに発生しないこととなりました。航空会社から照会された宿で宿泊し、翌日9時台の飛行機で帰京しました。

     今回の山行ですが、すれ違う方々ですが、7~8割が外国人で驚きました。更にいろいろありましたが、怪我無く無事に終了することができました。まだコースが残っているので、機会があれば計画をしたいと考えております。


                                       渡辺 正志

    最新記事

    すべて表示

    11月5日 滝子山

    参加者:安部、大波、兼高、高橋京子、対馬、豊里、渡辺千恵子                    金井、渡辺孝志(L) 行程:初狩駅8:30-45~檜平11:30~滝子山12:20-13:00~鎮西ヶ池~三丈の滝14:30                 ...

    京都一周トレイル山行報告

    日時 令和6年10月25日(金)~27日(日) 参加者 L渡辺(正)、高橋(京)、高橋(佳)、豊里、長谷川 敬称略  10月25日(金)リーダーの都合で山行を中止とし、夕方宿で待ち合わせさせていただき、全員で夕食を済ませ就寝しました。...

    Comments


    bottom of page