top of page
検索

7月月例ハイキング 二子山~伊豆ケ岳山行報告

日 時 令和3年7月10日(土)

参加者 L大島 大波 岡部(俊) 岡部(由) 兼高 小泉 鈴木

    渡辺(孝) 渡辺(千)


7/21、22日の白馬岳錬成を兼ねて少し長い山行をと芦ヶ久保駅~二子山~伊豆が岳正丸駅のコースを選びました。

天気予報はあまり良くないので兼高さんに相談したら少々悪い中を歩くのもいいんじゃないのと頼りになる返事。

芦ヶ久保駅8:00集合。8:10出発。

二子山10:00 尾根上は涼しい風が通り抜け気持ちが良かったです。

焼山11:15 武川岳1:05 アップダウンの多いコース、予定より大分遅れていて伊豆ヶ岳までは時間的に無理そうなので天狗尾根より名郷に下山しました。

大波さん、千恵子さんが先に着き、3:55分発のバスの運転手さんが少し待ってくれましたが待てないと発車。次の4:20のバス迄岡部さんの探してきた冷たい飲み物タイム。飯能駅に。

心配した天気、雨にもあわず蒸し暑い中皆さんお疲れさまでした。  大島幸子

最新記事

すべて表示

参加者 兼高、大波、岡部、川島、菅井、高橋佳更、高橋京子、対馬、 長谷川、渡辺千恵子 高麗駅に集合、踏み切りを渡りいつもの道は彼岸花が咲き始めていた。 あ、間違えた。別の登り口を考えていたのだと引き返して岩場に行く道から入った。見晴らしの丘から男岩の上部に出る。少しだけ岩を登り神社の前に出たが人が多くて山頂へ、山頂からの下りは急なのでストックを使って下ったほうがいいよと言い私も取り出したら「兼ちゃ

bottom of page